
こんにちは、コウ塾のコウタです。
ブログといえば、Wordpressを使用している方が多いかと思いますが
今回は、今注目を集めるテーマである「DIVER」と「THE THOR」を
SEO対策という観点で比較してみます。
ちなみに当ブログはDIVERを使用しています!
canonicalの設定
DIVER:設定可
THE THOR:設定不可
canonicalは、ブログ内に似ている記事が存在する場合に
記事ページの評価が下がることを防ぐために設定するものです。
類似した記事が複数ある場合に、canonicalを設定することで
1つのURLとして評価してもらえるので、評価にばらつきを出すことなく
評価を維持することができるのです。
DIVERにはこのcanonicalの設定を行う機能がついていますが
THE THORにはcanonicalの機能がありませんので、類似記事が存在する場合
DIVERが有利と言えそうですね!
分析ツールの充実
DIVER:標準装備なし
THE THOR:あり
THE THORに標準装備されている分析ツールは有能で
確認できる項目が豊富に揃っています!
<THE THORの分析ツールで確認できるもの>
・総合閲覧数
・平均閲覧数
・タイトル文字数
・タイトル内キーワード数
・本文内キーワード数
・内部リンク数
・外部リンク数
これだけ確認できることがあります!ありがたいですね!!
人気の記事やアクセスが少ない記事など、一目で分かるので
分析ツールを導入しなくてもしっかり分析してくれる点では
THE THORが優秀と言えそうです!
記事の目次表示
DIVER:標準装備なし
THE THOR:あり
記事の目次表示は、THE THORには標準機能として装備されており
記事をスクロールしていった際に、サイドバーに目次を追従させることも可能です!
DIVERで目次表示をする際には
Table of Contents Plusというプラグインを追加する必要があります。
ここまで主にSEOに関係する項目で差がみられるものを比較してみましたが
初めてブログを立ち上げて、これからカスタマイズしていく!という場合には
サポートに関しても重要視しておきたいですね。
サポート体制の面も考慮したい場合には
DIVERがより優しいテーマと言えるかもしれません!