
ポチくれたら喜びます♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大好評のニュープロ!
成功者角谷リョウ先生提供の最新無料教材情報も!
無料ダウンロードはこちらからどうぞ!
ニュープロ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
どうも、40代サラリーマンパパのタカ@ポジティブです。
BMTSでニュープロを学ばせてもらうこと、1年間が経過しました。
今回の記事では、1年を振り返って自分自身に変化が大きかったことについて書いてみます。
BMTSでニュープロを学ぶ前は、
・完璧主義
・失敗したくない
・挑戦しない
・やたらとプライドが高い
でした。
失敗したらプライドにキズがつく、だから行動しないし、チャレンジもしませんでした。
だからブログ記事を書いても恥ずかしくて公開をなかなかできないとかあったんです(笑)
ニュープロを学んでいくことでそれが違うっていう事に気付かせてもらえました。
結論、日々「練習」だということ。
成功するまで「練習」を繰り返すだけ、と教えてもらって行動に移すハードルが下がりました。
練習だったら何回でもやり直しきくし、やればいいじゃん
練習はするもの、スポーツでも何でも練習しない人なんていないですよね。
野球の練習で三振して笑われたりしますか?しないですよね、だって練習なんだから。
練習だと思えたことで「Facebookで投稿」、「ブログで記事を公開」していくことが出来るようになりました。
たしかにそうですよね。
家でゲームとかやってる時ってクリアできるまで何回も何回もひたすらチャレンジしますよね。
ゲームだったら練習でどんどんやってるわけ。
でもいざビジネスに置き換えると「練習」っていう捉え方が出来なかったんです。
長い間サラリーマンをして、評価を気にして生きてきたのも関係あるかと。
そしてじゃあ練習は一人でやるのって言ったら一人じゃないです。
塾活動もあり、SNS もあり、交流をしながらやっていくので一人だけで練習をするわけじゃないんですよね。
だから孤独でもないしモチベーションも続く。
・うまくいったこと
報告して褒めてもらう
・うまくいかなかったこと
仲間と共有してネタにしてしまう
練習をすることでフィードバックも得られ、次の練習に生かせますね。
インターネットだとこれが基本無料でできちゃうから助かります。
ブログだとアクセス数、クリック数など数字で毎日フィードバックがもらえますから。
最近大切にしてる言葉は、
「まずはやってみる」です。
「やってみる」と必ずフィードバックが得られ、前に進んでる感覚が得られるから。
「練習」して、「練習結果を報告」してフィードバックがもらえるニュープロ、BMTSの環境が素晴らしいです。
なので三日坊主でも一年間継続できてしまいました。
関わってくださってる諸先輩方、お仲間には日々感謝です。
自分ひとりでは、大したこと出来ませんから(^.^)/
ニュープロで未来が明るい、ホント楽しみです。
現場からは以上です(^^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大好評のニュープロ!
成功者角谷リョウ先生提供の最新無料教材情報も!
無料ダウンロードはこちらからどうぞ!
ニュープロ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ニュープロで成功を引き寄せる無料レポート集【vo.9】
誰もが持つ劣等感にもあなたの成功の邪魔をさせない!
のダウンロードはこちらからどうぞ!
ニュープロレポート→→→→【ダウンロード】
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆