
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大好評のニュープロ!
成功者角谷リョウ先生提供の最新無料教材情報も!
無料ダウンロードはこちらからどうぞ!
ニュープロ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
どうも!タカ@ポジティブです。
ポチくれたら喜びます♪

インターネットビジネスにおいて、このゴール設定コミュニケーションを活用するかしないかで成果が大きく変わってきます。
このゴールっていうのは、例えばブログ記事でいうと、あなたがどこにゴールするかっていうことじゃないです。
「読者さんがどんな反応を起こすか」というところにあります。
例えば商品の紹介記事を読んだとして、
「この商品欲しい、試してみようかしら。ちょっと買ってみる」
欲しい ⇒ 感情ゴール
買ってみる ⇒ 行動ゴール
ということですね。
これらをイメージして記事を書くことがゴール設定コミュニケーションを活用するという事になります。
簡単にコミュニケーションではないんですけどゴール設定次第で結果が大きく変わる事例を紹介してみますね。
お題はキャンプとします。
その1 キャンプ場に行く
その2 キャンプ場でバーベキュー、キャンプをする
「キャンプ場に行く」場合
手ぶらでオッケー、何もしない、行くだけ。
「キャンプ場でバーベキュー、キャンプをする」場合
テント、テーブル、バーベキューコンロ、炭の準備、お肉など食材の調達も必要。
同じ「キャンプ場」にいくとしても、ゴール設定次第で事前準備から感情ゴール・行動ゴールまで全く異なってきますよね。
インターネットビジネスでも同じです。
お題はブログとします。
その1 ブログで書きたいことを書く
好き放題に書きたいことを書く。
好きに書いて記事をアップするのがゴールとしている。
実際に初心者ブロガーさんにこのパターンが多いかと。
読者さんに寄り添うことなく自分の思いをただただ書いていると言うことになります。
ぶっちゃけ呼んでもらえない記事になっちゃってますよね。
その2 お悩み解消記事を書いて読者さんに購入してもらう
悩んでいる人に向けて、お悩み解消記事を書いてオススメの商品を購入して試してもらう。
実際に使ってみて、お悩みが解消できたことで購入してよかった。そして、お友達にも口コミまでしてくれる。
その1とその2で全くゴール設定が違いますよね。
記事内容が違ってて当然ですね。
コミュニケーションには必ず相手がいます。
そして相手が行動を起こそうとする時には何かの感情の変化が必要です。
例えば記事の内容にあなたの体験談であったり、紹介しようとしている商品がすごく魅力的だと思える機能があったり・・・。
まとめ
インターネットビジネスで成果を出すためには、ゴール設定コミュニケーションは必須となります。
対象となるお相手の「感情ゴール」「行動ゴール」を明確に書き出してみる、そこからがスタートになります!
まずはやってみましょう(^^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大好評のニュープロ!
成功者角谷リョウ先生提供の最新無料教材情報も!
無料ダウンロードはこちらからどうぞ!
ニュープロ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆